[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。


   ↓市庁舎前の広場から、
    この看板がある細い道を入っていくと・・・=>

 


      ↓ベットヒャーシュトラーセ。
       歩いているだけも、楽しい素敵な通り!

 

  ↓その素敵な通りで見つけた、
   ブレーメンのトレーナー、と何故か姫路城!

 


   ↓そして、東京まで9064キロメートル!!
    みんな、元気にしているかぁーい?うーうー。

 


↓うーん、しかし、やっぱり街散策は寒いっ!
 車で10分くらいのところにある、スペースセンターブレーメンへ!

 


↓そしてこれが、スペースセンターの入り口。
 22ユーロで、入場+1日乗り物乗り放題です~!
 そして、なんと、今回が、
 結婚3年目にして夫婦で初めて行く遊園地!
 「遊園地は、待ち時間がやなんだよね~。」
 という夫にもぴったり!土曜日なのに、
 どのアトラクションもほとんど待ち時間ゼロ分!
 できたてなのに、こんなに空いてるなんて、
 そのうちつぶれちゃうんじゃないかと、ちょっと心配(笑)。

 ※ でも、このスペースセンター、2004年2月12日に
   グランドオープンしたばかりの、
   ヨーロッパ最大の宇宙体験アミューズメントパーク
   なんですよおおお~!

 


  ↓スペースセンターの皆さん。
   一番右のおじさんは、怖い顔をしながらも、カメラを準備する間ずっと待っていてくれました・・・。はははは。

    

 


             ↓おなかも空いたので、とりあえず遅めのお昼ご飯を「ビストロ3000」で食べました。
              3000って、3000年って意味なのでしょうか?キッチンも少しだけ未来風??

 

 


     ↓でも、メニューはものすごーく普通。
      上から、カレーソーセージ、スペースバーガー、野菜バーガー、シャケのソテー、シュニッツェル・・・。
      宇宙食なんて無かった・・・・。まあネ・・・。ちなみに、右の写真が、スペースバーガー。

 


       ↓トイレも、上から、
        女性用、男性用、宇宙人用。


    ↓で、これが男性用のトイレ。
     (もちろん!)夫が感動して撮って来たのですが、
     水がたまっているところ近辺にある蝿(の絵)。
     (カーソルをあてるとアップが見れますヨ♪)
     これをめがけてするとトイレがあまり汚れないで良い
     という、グッドアイディア賞ものらしいです~!

 


  ・・・というわけで、個人的なアトラクショントップ3は、以下の通り~!

  1位 IMAX
     
:大きな劇場で見る3D映画。宇宙に行ったような気分になれて、もう最高~♪
      そして、なんとナレーションはトムクルーズ!!らしい。ドイツ語版なので吹き替えだった・・・。がぁーん。

  2位 GALAXIE EXPRESS
     
:テレビつきのヘッドカバーをかけながら乗るジェットコースター!(写真下)
      見た目はそんなに楽しくなさそうだけど、思ったより結構楽しめます。

  3位 STAR GATE SG-3000 もしくは STAR TRECK
     
:どっちがどっちだか、わからなくなってしまった~(汗)。多分、どちらかもしくは両方とも、座席が動く3D映画・・・。
      どっかで乗ったことがあるような気がするけど・・・。でも、待ち時間ゼロなので良し!

  唯一乗らなかったのが、写真右上のSPACE SHOT。中はフリーホールになってるらしいですよ~!こわ~っ!

 


     ↓最後に、スペースセンターのパノラマ風全体像!って、思いっきり2枚並べただけですね・・・。
       大きそうに見えるけど、ご飯を食べても4時間くらいあれば、全部のアトラクションを制覇できる大きさです。
       古いドイツの町並みは見飽きちゃって、それでいて寒い雨の日なんかには、お勧めですよー♪
       でも、率直な感想としては、やっぱりディズニーランド、ディズニーワールド、ユニバーサルスタジオってすごいなぁ!!
       ・・・という感じですが(笑)。比べちゃぁ~ダメです。本場のケネディスペースセンターはやっぱりすごいのかな~?
       なにはともあれ、1日で、素敵なドイツの町並みも、未来風の宇宙も楽しめたので、ものすごーく大満足でした♪
       そうそう、夜は、ハンブルクで友達たちと中華の点心を食べました。うーん、楽しい土曜日だったなぁ~♪♪

 

おしまい♪