![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ベルリン、ライプツィヒ、マイセン、2泊3日の自動車旅行♪その2 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
↓翌朝撮った、ホテルの外見、と朝ごはんです♪ |
|
↓今日は、ドイツ技術博物館(Deutsches Technikmuseum Berlin)へ。 いやー、広い、広い。全部ちゃんと見ながら周ったら丸1日くらいかかっちゃうよー、というくらい広くて疲れました。 でも、とても面白かったです。 |
|
↓こんな小さい船も(左下)、こんな大きい船も(真ん中)、船に興味がない人には車もありました(右下)♪ |
|
←そうそう、車が置いてあるコーナーに、どこかで見た車が? | |
←お〜!日本のタクシーじゃ!
|
|
←ドイツ技術博物館には、機関車〜近代DBまで。 すごい数の車両も並んでました。すごい〜。 |
|
←そして、ドイツ技術博物館には ビールの作られ方を紹介するコーナーも! (ほんとは、疲れたので「ビールが飲めるところ」なのかと 思って入ってみたら作り方を紹介するだけのコーナー だったんですけどね、笑) 1.モルツを細かく砕いて |
|
↓モルツを細かくする機械(左下)、モルツ(真ん中)、え〜っと、これはなんだっけ?(右下) |
|
↓というわけで、ビールがとても飲みたくてしかたなくなったので、美術館併設のカフェへ! ポツダム産のビール(左下、シュワシュワ感がすごい!)と ジャガイモのスープ(右下、ポタージュスープというよりは、 ソーセージとジャガイモの付け合せをそのままちょっとミキサーで砕いたような、すごい食べ応え。でもおいしかったよ〜♪)。 満腹、満足になったので、次はライプツィヒへ、急ぐぞぉ〜!! |